忍者ブログ
ヘアーアップローゼ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近若い女性の方でも、薄毛で悩んでいる方が多いらしく、このヘアーアップローゼが凄く売れています。薄毛の方以外にも、髪の毛が細くて薄く見える方、猫っ毛でなかなかセットがキマらない方、髪の毛がぺちゃんこで、もっとボリュームが欲しい方などにとてもオススメのヘアミストです。



すぐにふんわりした髪型を楽しめます。



約2600本のバラからわずか1ccしか抽出できない、貴重なローズオイルを、バラの花と水のみで製造し、添加物は一切使用せず、世界初の天然高分子ケラチン=プロティキュートを高配合して作られており、従来のケラチンと違い、髪の痛んだ部分を「点」ではなく「面」で包み込むので、補修保護効果が高く髪からアミノ酸が流出しないよう保持する役割もあります。ブルガリアローズオイルの優雅な香りがするヘアミストです。










■全成分/水、エタノール、DPG、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマー AMP、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ポリオクタニウム-51、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、サンザシエキ ス、タイソウエキス、グレープフルーツエキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グ リシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、ローズ油、PEG-30水添ヒマシ油、イソステアレス-25、メチルパラベ ン、BG



●日本製

※頭皮に異常がある場合は使用しないでください。頭皮にあわない場合はすぐに使用を中止し、医師に相談してください。目 に入らないようにご注意ください。もし入った場合はすぐに水かぬるま湯で洗い流してください。乳幼児の手の届かないところにおいてください。極端に高温ま たは低温の場所、直射日光があたる場所には保管しないでください





どうせ買うなら、楽天とYahoo!でお安いほうを選んでご購入することをオススメいたします。





















ローズオイルって?

ローズオイルとは、ブルガリアで生産されたバラから精製された精油で、精神・身体・美容にとても良く、昔から貴族たちに愛されたとても高価な精油です。この香りにはストレス解消の効果もあり、シャネルNo5もこれがなければ作れなかったと言われるほどの素敵な香りです。


ブルガリアンローズ



「ブルガリアンローズの優雅な香りってどんなの?」って思った方もおられるのではないでしょうか?だって毎日髪につけるものですもの、けっこう香りって気になりますよね。香りを言葉で表現するのほ難しいですが、しいて言えば「明るく澄み切った豊かな、ハチミツのように濃厚で甘い香り」って感じですかね。
PR

髪の毛一本は3層に別れていて、外側からキューティクル・コルテックス・メデュラと呼ばれ


ますが、ほとんど(約9割)がケラチンを成分としています。残りが(1割)メラニンや水分、


脂質で構成されています。


髪質に大きな影響を及ぼすのは、髪の毛の一番外側にある幾重にも重なるキューティク


ルです。このキューティクルは脂分の影響を受けやすく、水に対しては強いという特徴があ


ります。




キューティクルは外部の影響を受けやすく、ヘアカラーやパーマ・ドライアーなどをしすぎる


と、キューティクルに隙間ができたり剥がれたりするため、ヘアケアにとってはマイナスな


のです。キューティクルがなくなると更に、外部のダメージが直接髪の毛の内部に届くた


め、ドライヤーの熱などで内部にもダメージを与え、髪の構造そのものを弱くします。その


結果、髪の手触りがわるくなったり、ゴワつき・パサつきを感じるようになるのです。




細くてボリュームが欲しい髪質の方には、このシャンプーがオススメです。





それと、もちろんボリュームアップにはヘアーアップローゼ(ヘアーミスト)


髪や肌の主成分であるケラチンたんぱく質は、髪を保護するのに最も自然で



安心な成分として知られていますが、水溶化する際、加水分解する過程でたんぱく質



がばらばらに壊れてしまうため、ケラチン本来の性質が生かしきれていなかったのです。





そこで独自の技術により天然のケラチンの分子状態をできるだけ壊さず、アミノ酸



バランスも保持したまま抽出・精製することに成功したのが、高分子量加水分



解ケラチン(プロティキュート)
です。





髪にいいといわれる、シルクやコラーゲンと比べても、このケラチンは18種類のア



ミノ酸から成り立ち(シルクやコラーゲンは2~3種類)髪の保護に優れています。











ヘアーアップローゼは香料・着色料は一切使用せず、希少で高級な天然ブルガリアローズの精油を配合しまし



た。ミストタイプなので手も汚さずお出掛け前にも手軽に“ふんわり”を楽しめます。髪から少し(15~20cm位)



離した状態で髪の根元&全体的にミストしてその後ドライヤーとブラシでふんわり整えます。男性の髪にもご



使用いただけます。ドライヤーの熱や遠赤外線を利用することで高分子ケラチンの力が一層発揮されます。天



然高分子ケラチン=プロティキュートを使用した商品でこんなものもあります。「スイートレディ アイラッシュト



リートメント(まつげ美容液)」は、キューティクル保護成分プロティキュートを配合した、ハリ・コシのあるまつげ



のためのトリートメントで す。ビューラーやクレンジング、まつげパーマなどでダメージを受けたまつげを保護



し、ハリを与えてすこやかなまつげに導きます。








キューティクルを保護する成分、天然高分子ケラチン「プロティキュート」を配合したまつげ用エッセンス。従来


のケラチンとは違い「点」の保護ではなくダ メージを「面」で包み込むことで、髪をしっかり守ります。センブリエ


キスやオタネニンジンエキスなどの植物性トリートメント成分や、うるおいとハリを与え る保湿成分、アミノ酸、リ


ピジュアなどが健やかなまつげへと導きます。朝晩の洗顔後にご使用ください。

ヘアーアップローゼの主成分について解る範囲で書きます。



DPG
保湿成分。

コポリマー
皮膜形成剤、不透明化剤、合成ポリマーで、スチレンは2000年に環境庁が環境ホルモンリストから削除する。

AMP
アルカリ剤。天然ガスをニトロ化して得られるニトロプロパンを出発物質として、アルカリ触媒の下でホルムアルデヒドと反応させ、これを還元して得られる。脂肪酸と併用して乳化剤になる。シャンプー、リンス、頭髪用化粧品、アイライナー、マスカラ、ファンデーション、石けん、クリーム、乳液などに使用される。 pH調整剤、アルカリ剤で、脂肪酸との併用で石けん素地、乳化剤になる。

ポリオクタニウム-51
細胞膜を構成するリン脂質を多数結合させてつくった高分子のポリマー。ヒアルロン酸の2倍の保湿力があるといわれ、さらに実験データによると、肌へ塗布後に水洗いしても水分保持能力がヒアルロン酸を大きく上回った。リピジュアは人工血管の内側に使用するために開発された高分子素材なので皮膚への刺激は少ない。そのため、乾燥肌や敏感肌向けのスキンケア製品、ボディケア製品に使用されている。

ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
帯電防止剤、皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤、陽イオン合成界面活性剤で、ケラチンは脊椎動物上皮など体を守る構造タンパクである。

サンザシエキス
サンザシの花、葉および実を抽出し、ろ過した液である。褐色の液体で、わずかに特異臭がある。サンザシは、中国中南部の原産で、庭園に栽植されるバラ科の落葉低木である。4~5月ごろ、白色5弁の花をつけ、あとに1~1.5cmの球形で赤か黄色の果実を結ぶ。この実は渋味があって食べられないが、完熟手前の果実をとり、日干しにしたものを煎じて薬用にする。健胃、消化、整腸薬で、食物の消化を助ける効果がある。化粧品には肌を生き生きさせる細胞賦活効果や抗菌の目的で、クリーム、化粧水、シャンプー、リンスなどに使用される。 保湿性、収れん性、血行促進性、抗菌性がある。

タイソウエキス
タイソウはナツメまたはその近縁植物の果実であり、タイソウエキスはタイソウから抽出されるエキスである。褐色の液体で、わずかに特異なにおいがある。ナツメは南欧の原産で、日本各地に栽培される落葉小喬木である。ナツメは夏芽の意味で、初夏のころようやく芽を出すためこの名前がつけられている。熟した暗紅色のナツメの果実を生で食べたり、ナツメ酒にして飲む。生薬タイソウは日干しで乾燥してから蒸して、再び日干しにしたものである。タイソウは利尿、強壮薬で、筋肉の急迫症状、知覚過敏を暖和する働きがある。タイソウエキスには、糖類、粘液質、リンゴ酸、酒石酸塩などの成分を含み、保湿作用や収れん作用があり、基礎化粧品および頭髪用化粧品に使用される。 保湿、消炎、皮膚再生作用がある。

グレープフルーツエキス
ミカン科植物グレープフルーツの果実を抽出したものである。淡黄色の液体で、わずかに特異臭がある。グレープフルーツエキスは精油、ビタミンA、C、P、有機酸類などの成分を含む。皮膚をなめらかに柔軟化させる作用や収れん作用があり、クリーム、化粧水、パックなどにしようされる。防腐剤、皮膚コンディショニング剤で、保湿性、殺菌性、皮膚柔軟化性、着香性がある。

リンゴエキス
皮膚コンディショニング剤、抗炎剤、防腐殺菌剤で、保湿、リフレッシュ作用がある。

オレンジ果汁
抗炎、抗菌、収れん性がある。

レモン果汁
皮膚コンディショニング剤で、種別許可名称にも記載(レモン・オレンジ・アップル・ピーチの果実抽出液)、保湿作用がある。

ライム果汁
皮膚コンディショニング剤で、保湿作用がある。

ベタイン
サトウダイコン、綿実そのほか多くの植物中に存在する。植物から抽出される天然のアミノ酸系保湿剤であり、帯電防止剤としてヘアコンディショナー、ヘアスプレー、シャンプーなどに使用される。吸保湿性が高く、皮膚や髪に柔軟性と弾力性を与えることが特徴である。髪に吸着しやすいため、シャンプーなど頭髪用品に配合される。仕上がり後のぱさつき感を抑え、しっとり感を与えることができる。皮膚に対してもすぐれた柔軟効果を示す。保湿、湿潤剤、ヘアコンディショニング剤、保水剤で、動植物に広く分布するアミノ酸誘導体、分子内に+-両イオンをもつ、合成界面活性剤の原料である。

PCA-Na
保湿成分。皮膚中に含まれる天然保湿成分のひとつ。皮膚に対して優れた湿潤性と柔軟性をあたえる。

ソルビトール
広く動植物に存在する多価アルコールで、藻、海藻、タバコおよび多くの果物(リンゴ、モモなど)に含まれている。工業的には、精製ブドウ糖(グルコース)を還元して得られ、白色の粉末で清涼な甘味がある。吸湿作用はほかの保湿剤に比べて暖和であるが、乾燥に対して水分を一定に保つ性質もあるので、保湿剤、柔軟材として各種化粧品に用いられる。皮膚や口腔粘膜に対して高濃度でも毒性や刺激性がまったくないので、歯みがきなどにもグリセリンの代わりに使用される。 香味剤、保湿、湿潤剤、保水剤、柔軟剤で、さまざまな果汁に分布する6価のアルコールである。ソルビットともいう。

セリン
多くのタンパク質中に少量ずつ含まれているが、特に絹のたんぱく質であるセリシンに多く含まれている。非必須アミノ酸であり、グルコース(ブドウ糖)から生合成され、さらに分解されるとグリシンが生成する。NMF中に遊離アミノ酸として一番多く含まれている。保湿効果が高く、皮膚に柔軟性や弾力性を与える。 皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤、保湿剤で、アミノ酸である。

グリシン
グリシンはもっとも簡単な、不せい炭素原子をもたない唯一のアミノ酸である。水に溶けやすい白色の結晶または結晶性粉末でにおいはなく、味は甘い。グリシ ンは生体内でセリンなどから生合成される。さらにグリシンからクレアチン、グルタチオン、グリコール酸など生理的に重要な多くの物質が生合成される。解毒 作用があり、尿中に排泄される。また、エタノールより強い血管拡張作用がある。医薬品としては、栄養剤、制酸剤、解毒剤として、また、筋無力症のクレアチ ン生成促進剤などとして用いられる。食品としては調味、保存料などとして用いられている。化粧品原料としては、保湿効果が高く、制菌作用、キレート作用、 酸化防止作用などもあり、石けん、歯みがき、頭髪用製品、クリーム類、洗顔料などに使用される。緩衝剤、皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニン グ剤で、緩衝作用、キレート作用、酸化防止作用、血行促進性、中性アミノ酸である。

グルタミン酸
天然たんぱく質中の主要構成成分であり、遊離の状態で生体組織や食品中に広く存在している。白色の結晶または結晶性の粉末で、においはなく、わずかに特異 な味と酸味がある。グルタミン酸は多くの物質の生体内代謝に重要な役割をはたすアミノ酸である。また脳中における含量が著しく高く、重要なエネルギー源と なり、脳の代謝にも関与している。石けん、シャンプー、リンス、頭髪用化粧品、メイクアップ化粧品、基礎化粧品などに使用される。食品では、一般にナトリ ウム塩として利用されることが多い。 保湿、湿潤剤、ヘアコンディショニング剤で、アミノ酸である。

アラニン
不せい炭素1個を有するもっとも簡単なアミノ酸である。無色~白色の結晶または結晶性の粉末でにおいはなく、味は甘い。糖質代謝に重要な関連をもち、脂肪 酸の生合成に関与している。DL-アラニンは合成酒、果汁飲料、制酸剤として使用されている。アラニンの異性体にβ-アラニンがあり、天然に存在する唯一 のβ-アミノ酸で、生物学上重要なアミノ酸である。NMFの組成にセリン、アラニンなど16種類のアミノ酸が遊離の形で約40%含まれており、アミノ酸が 化粧品原料として興味ある物質であることを示唆している。皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤で、アミノ酸、キレート、洗浄剤の助剤であ る。

リシン
皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤、保湿剤で、角質層の天然保湿成分、必須アミノ酸、リジンともいう。

アルギニン
生体タンパク質の成分として広く分布しているが、魚の白子のたんぱく質であるプロタミン中には特に多く含まれている。植物種子中には遊離の状態で存在す る。白色の結晶または結晶性の粉末で、わずかに特異なにおいがある。非必須アミノ酸であるが、生体内生成速度が遅いので、幼児においては必須アミノ酸であ る。肝機能促進薬、肝疾患のアンモニア中毒の治療薬、たんぱく源補給の重要な一成分などとして使用される。化粧品では、トリエタノールアミンに代わる中和 剤として広く使用される。皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤で、塩基性アミノ酸、トリエタノールアミンにかわる中和アルカリ剤である。

トレオニン
必須アミノ酸の中で最後に発見されたものである。たんぱく質構成アミノ酸として牛乳、肉、卵などの動物性たんぱく質に多く含まれ、植物性たんぱく質にはや や少ない。必須アミノ酸の一種で生体内でたんぱく質合成の素材として使われる。総合アミノ酸製剤として、低たんぱく血症、低栄養状態、手術前後のアモノ酸 補給に静注、点滴静注または経口投与される。皮膚の保湿剤として化粧品に応用される。皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤で、アミノ酸、 L型は自然界に存在する。

プロリン
多くのたんぱく質に含まれているが、ゼラチン(約15%)に最も多く含まれている。生体内では、グルタミン酸から生合成されるが、プロリンオキシターゼに よってピロリドンカルボン酸になり、さらにグルタミン酸になる。白色の結晶または結晶性の粉末で、においはないか、またはわずかに特異なにおいがあり、味 はわずかに甘い。エタノールに溶けやすいアミノ酸である点で、ほかのものとは異なる。コンディショニング作用があり、基礎化粧品や頭髪用化粧品などに使わ れる。皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤で、アミノ酸、保湿剤、多くのタンパクに含まれているが特にゼラチンに多い、L型は自然界に存 在する。

ローズ油
ブルガリア産ダマスクローズ、ホワイトローズ、サツキバラなどの花を原料としたロージィの香調である。主産地はダマスクローズおよびホワイトローズはブル ガリア、トルコで、サツキバラが南フランス、モロッコである。ブルガリア、トルコでは石油エーテルで抽出して得、アルコール処理を行う。南フランス、モ ロッコでも溶剤抽出も行われるが、主として水蒸気蒸留法でローズ油を得ている。橙黄~橙褐色で、甘いローズ花香がある。主成分はアブソリュート(花精油) はフェニルエチルアルコール、シトロネロール(ロジノール)、ゲラニオール、ネロール、リナロール、ファルネソール、ローズオキサイトなどで、ローズ油は フェニルエチルアルコール含量がやや低い。ブルガリア産アブソリュートが最高級品とされる。

PEG30
保湿成分。

水添ヒマシ油
ヒマシ油に水素添加して得られる白色の固形脂肪であり、カスターワックスともよばれる。カルナウバロウやキャンデリラロウの代替品として、アイライナー、アイシャドウ、マスカラなどメイクアップ化粧品に使用される。 保護剤、親油性増粘剤、油剤で、酸化しにくい。

イソステアレス-25
合成界面活性剤、合成ポリマー、乳化剤、可溶化剤である。

メチルパラベン
パラオキシ安息香酸メチルのこと。最も一般的に使われているパラベン。詳しくはパラオキシ安息香酸エステル類を参照のこと。 防腐剤で、以前は全種を一括してパラベンと表示、今は個別に表示。

BG
保湿成分。適度の湿潤性、抗菌性を持ち、さっぱりとした感触が特長。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
アーカイブ
カウンター
アクセス解析